4月15日(月)・16日(火)は社内研修となりますので、
ご連絡はネットからお願いいたします。詳しくはこちらから。


元日に発生した能登半島地震の影響により、
被害に遭われた地域の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
この影響により、一部地域での集荷・配送の停止や遅延が発生しております。
詳しくはこちらをご確認ください(西濃運輸ウェブサイト)

ホーム お役立てコンテンツ テント各部の名称について

テント各部の名称について

テントの各部にはそれぞれ名称があります。しかし、一般的にはそれらの名称を耳にすることは少ないのではないでしょうか。そこで、こちらでは、テント各部の名称についてご紹介いたします。運動会などイベントでテントを利用する前に、ぜひご一読ください。

棟(むね)とは、テントの屋根の頂部のことを指します。そして、その頂部に使用される部品のことを棟パイプといいます。

棟に対して直角の部分に位置していて、柱の上に渡される部品が梁(はり)です。合掌の開いた先端と先端を結び、上からの荷重を支える役割があります。

桁(けた)は、棟に対して平行の部分に位置している、テントの形を構成する部品のひとつです。テントの足の上に垂直になる、枠組みの部品になります。桁によって、柱と棟、合掌とが結ばれます。

合掌

別名流れとも呼ばれる合掌(がっしょう)は、屋根の斜めに傾いている部分にある、棟と桁を結ぶ部品のことです。合掌が無ければ、棟は自立することができません。

筋交い

筋交い(すじかい)にはテントを補強する役割があり、骨と骨の間に斜めに入っています。柱と桁、梁で作られた長方形の部分を、筋交いを付けることで変形を防ぎ、テントの強度を高めています。

角柱

テントの四隅にある支柱が、角柱(かどばしら)です。角柱の頭には、筋交いがあり、テントの屋根となる桁と支柱とを固定する役割があります。角柱の足元には、テントを自立させるための丸座があります。
テントの転倒事故を防ぐためには、丸座にベストウェイト、重りなどを乗せて風対策を行うことが大切です。

通販激安のテントをお求めでしたら、当店の通販をご利用ください。当店では送料無料にて、簡易に組み立てができるテントや軽量と強度を兼ね備えたテントなど、様々な種類のテントの通販を行っております。また、テントが破損してしまった場合などトラブルが生じた際に、対処方法のご案内を行うアフターサービスもございますので、テントを購入する際はぜひ当店をご利用ください。

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ:0749-62-2765 受付 平日9:30~17:00
お問い合わせフォーム
FAXでのお見積り・ご注文:0749-62-2763 受付 24時間受付
FAXお見積り・注文用紙ダウンロード
 

テントの選び方

新らくらくテント トータルセット

法人・個人のお客様へ 業務用の複数台のご注文も承っております。

ロゴマーク 文字入れ 実績No1

風に強い!テントの必需品 重り

テントの選び方

  • テントの組み立て方
  • よくある質問
  • 修理受付

テントの写真をメールで送るだけで2500円キャッシュバック

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ:0749-62-2765 受付 平日9:30~17:00

FAXでのお見積り・ご注文:0749-62-2763 受付 24時間受付
FAXお見積り・注文用紙
  • テントの組み立て方
  • よくある質問
  • 修理受付
テント店は創業昭和元年テント専門業者 株式会社オオハシテントのオンランショップです。
会社概要はコチラ